バイク査定で注意すること
バイク査定を行う業者はいろいろありますが、バイク査定を申し込む時はいろいろ注意しなければならない点があります。
まず第一に、バイク査定業者の質です。バイク査定業者は数多く存在しますが、中には悪質な業者も少なくありません。
悪質な業者に頼むと、適当な査定で安く買いたたかれたり、無理やりバイクの買取をせまられるなど、トラブルを起こす原因となるので注意が必要です。
業者の質を判定するには、あらかじめバイクに関する質問を用意しておき、いろいろ尋ねてみるのが効果的です。
悪質な業者ほどバイクに関する知識が乏しいので、質問に対して的確に返答できなかったり、回答を濁したりした場合は、その業者に査定を依頼するのはやめた方が無難です。
また、バイク査定は業者だけに一任せず、自分の目でもしっかりチェックしておくことが大事です。
自分でバイクの状態をチェックしておくと、バイク査定時に業者から提示された金額が妥当かどうかある程度判断することができます。
バイクは好きだけど専門的な知識はあまりないという方は、とりあえずブレーキのディスクだけでも確認しておきましょう。
ブレーキディスクは査定員が必ずチェックする部位で、ディスクが摩耗していると当然査定評価は下がります。
もちろん、査定額が下がるからと言ってディスクを交換する必要はありませんが、摩耗していることをあらかじめ知っておくと、査定の減額にも納得することができます。
逆に、自分のバイクの状態をまったくチェックせずに査定に出すと、何も知らないユーザーと判断され、悪質な業者に引っかかりやすくなるので要注意です。