バイク査定とは
バイク査定とは、自分のバイクに現在どれくらいの価値があるのかを判定してもらうことです。
バイク査定はバイクを売る際に必ず行われ、査定結果に基づいて買い取り価格が算出されます。
査定結果は店舗によって異なるため、よりよい条件でバイクを売りたい場合は、いろいろな業者でバイク査定を行い、比較検討してみるとよいでしょう。
バイク査定はほとんどの業者で無料で実施しているので、コストをかけずに査定することができます。
オンラインバイク査定の流れ
昔はバイク査定と言うと直接店舗にバイクを持ち込む形式が主流となっていましたが、近年は手軽に査定できるオンライン自動査定が人気を集めています。
オンライン査定では、Web上の入力フォームにバイク情報を入力するだけで査定申込みが完了。
業者は送られてきたバイク情報をもとに、電話またはメールでおおよその査定額をお知らせする仕組みになっています。
実際に買取する場合は、さらに出張査定に申し込む必要がありますが、事前に大体の査定額を把握できるところが魅力となっています。
出張バイク査定の流れ
オンライン査定の後、出張バイク査定に申し込むと、業者側のスタッフが直接自宅を訪問し、バイク査定を行います。
バイクを売る際は、車検証や自賠責保険証、印鑑、身分証明書などが必要となるため、出張査定の前にあらかじめ準備しておきましょう。
出張バイク査定は、その場でスタッフがバイクを査定し、査定金額を提示します。
査定金額に納得した場合は、買取成立となります。準備した書類をスタッフに提示し、売買契約に必要な契約をおこないます。
後日、業者側から名義変更や廃車証など、必要書類が自宅宛に郵送されてくるので、必ず保管するようにしましょう。
ちなみに、売却金額については、契約と同時に現金で手渡してくる場合と、後日銀行口座などに振り込む場合があります。